兵庫県多可町とケアマネジャー業務効率化を目指した実証実験を開始
株式会社ウェルモ(本社:福岡県福岡市、代表取締役会長兼社長: 鹿野 佑介、以下「ウェルモ」)は、兵庫県事業「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」(https://hyogo-tech.jp/)の複合課題「多可町① 紙から卒業!ケアマネジャー業務デジタル化への挑戦」に、採択されたことをお知らせいたします。
「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」とは、兵庫県内の様々な社会課題・地域課題について、県内外の起業家や事業者が有する情報通信技術、ものづくりや建築・土木等の工業技術などを活用し、その解決を図っていくプロジェクトです。課題を抱える各市町職員と民間事業者が協働して、地域課題解決に向けた解決手法を設計し、新たなサービスの構築・実装を目指します。
兵庫県多可町での実証実験について
今回の採択により、ウェルモは兵庫県多可町のふくし相談支援課に所属するケアマネジャーの皆様と、以下の実証実験を行います。
<想定する実証実験内容>
● AI等を活用した文字起こしツールによる、聞き取りの効率化の検証
● 聞き取った内容やメモを、訪問先等からでもシステムに安全に確認できるかの検証
具体的には、ケアマネジャーが利用者の自宅や相談カウンターで行う聞き取りの際に、現状手書きで行っている内容の記録を「ミルモレコーダー」(β版)を用いて文字起こしをすることで、聞き取りからパソコンを使ったシステム入力までの業務効率化の効果を検証します。
ミルモレコーダーが実現する業務効率化
ウェルモが提供するミルモレコーダーは、音声認識AIを利用した文字起こし・テキスト編集が可能なWebサービスです。介護に関する用語をAIに追加学習させているため、介護関係者が使う言葉の認識率が高くなっています。また、生成AI による要約機能により、長時間の内容も概要を簡単に把握することができます。
ミルモレコーダー紹介ページ:https://lp.recorder.milmo.jp/
ケアマネジャー業務において、利用者からの聞き取りは非常に重要でありながら、その記録は紙に手書きであることが多くなっています。ミルモレコーダーを聴き取りや会議等で活用することにより、パソコンを使ったシステムへの入力時間の削減ができる他、記入漏れによる再確認作業を防ぐことができ、業務効率化を実現します。
ウェルモは、実証実験を通じてミルモレコーダーの機能向上とサービス品質向上を図るとともに、介護現場の更なる負担軽減と質の高いケア提供への貢献を目指します。
【株式会社ウェルモ 会社概要】
株式会社ウェルモは、『「人ありき」のテクノロジーで、一人ひとりが輝く社会を実現する』ことをパーパスに掲げ、介護業界向けの革新的な業務DXソリューションを提供しています。
25,900事業所のユーザーを抱える在宅介護の地域資源情報を集約するプラットフォーム「ミルモネット」「ミルモブック」や、AIを活用したパソコン作業自動化サービス「ミルモオートメーション」、介護事業所コーポレートサイト制作・管理システム「ミルモネットプラス」、当該分野では国内で初めて国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) ロボット介護機器開発等推進事業の支援を受けIoT技術を活用して一人暮らしの高齢者の生活リズムをモニタリングする居宅内モニタリングシステム、ケアプラン作成支援AI「ミルモプラン」などを展開し、専門知識と先端技術により、介護現場の課題解決に貢献しています。
– 商号: 株式会社ウェルモ
– 代表取締役会長兼社長: 鹿野 佑介
– 設立: 2013年4月30日
– 本社: 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11
<本件の問い合わせ先>
TEL : 03-6205-7308(受付時間 平日10:00~18:00)
担当:事業開発統括本部 齋藤、大瀧