株式会社ウェルモ(所在地:福岡県福岡市、代表取締役会長兼社長:鹿野佑介、以下ウェルモ)は、株式会社日本経営より、大日方光明氏をお招きし、ウェビナー「いま、なぜDXが必要なのか~AIとRPAで変わる介護の仕事~」を開催いたします。本ウェビナーでは、医療・介護に特化した経営支援のプロである日本経営と、現場のICT支援に実績のあるウェルモが、現場に合ったDXの始め方を、実践例を交えて具体的にご紹介します。
【申し込みはこちら】
以下のリンクからお申し込みください:
https://lp.automation.milmo.jp/news/2504253008
開催背景
「記録も請求も終わらない」「人が足りないのに業務ばかり増える」。そんな声が、いまも全国の介護現場で広がっています。
人手不足と業務の複雑化が重なり、職員も管理者も「もう回らない」と感じながら毎日を必死にこなしているのではないでしょうか?
こうした慢性的な負担を減らす手段として、いま介護業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が高まっています。
本ウェビナーでは、医療・介護分野に特化して経営支援を行う株式会社日本経営より、大日方光明氏をお招きし、事例をもとに「自分たちにもできそう」と思えるヒントをお届けします。
開催概要
主催:株式会社ウェルモ
講師:大日方 光明 氏(株式会社日本経営 戦略コンサルティング部 副参与)
共演:清水 良祐 (株式会社ウェルモ 研究開発室 室長)
日時:
2025年4月25日(金)13時00分~14時00分
2025年4月30日(水)13時00分~14時00分
2025年5月8日(木)13時00分~14時00分
所要時間:各回60分
参加方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
定員:各回500名
セミナー内容
1.「AIとRPAで変える介護の仕事」~DX初心者のための最初の一歩~
登壇:大日方 光明 氏(株式会社日本経営 戦略コンサルティング部 副参与)
2.「最初の一歩を踏み出しやすくするICT活用術」
登壇:清水 良祐 (株式会社ウェルモ 研究開発室 室長)
【申し込みはこちら】
以下のリンクからお申し込みください:
https://lp.automation.milmo.jp/news/2504253008
【株式会社ウェルモ 会社概要】
株式会社ウェルモは、『「人ありき」のテクノロジーで、一人ひとりが輝く社会を実現する』ことをパーパスに掲げ、介護業界向けの革新的な業務DXソリューションを提供しています。
25,900事業所のユーザーを抱える在宅介護の地域資源情報を集約するプラットフォーム「ミルモネット」「ミルモブック」や、AIを活用したパソコン作業自動化サービス「ミルモオートメーション」、簡単な操作で音声の文字起こしと要約を行う音声記録AI要約サービス「ミルモレコーダー」、介護事業所コーポレートサイト制作・管理システム「ミルモネットプラス」、当該分野では国内で初めて国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) ロボット介護機器開発等推進事業の支援を受けIoT技術を活用して一人暮らしの高齢者の生活リズムをモニタリングする居宅内モニタリングシステム、ケアプラン作成支援AI「ミルモプラン」などを展開し、専門知識と先端技術により、介護現場の課題解決に貢献しています。
– 商号: 株式会社ウェルモ
– 代表取締役会長兼社長: 鹿野 佑介
– 設立: 2013年4月30日
– 本店: 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11